アトピー肌対策に!

ビタミン副作用

ビタミンとは
ビタミンとは、体内で物質の代謝や調節をする働きのある微量栄養素です。

ビタミン自体は、エネルギーや身体の構成要素にはなりません。

尚、ビタミンは、体内では合成されませんので、食事などにより体外から摂取する必要があります。

ビタミンは、大きく分けて、水溶性のものと脂溶性のものがあります。

脂溶性のものは、ビタミンA、ビタミンD、ビタミンE、ビタミンK等があります。

水溶性のものは、ビタミンB群、ビタミンC等があります。


ビタミン副作用
ビタミン副作用としては、過剰症と欠乏症があります。

過剰に摂取した場合、次の様な過剰症(副作用症状)が報告されております。

・ビタミンA   頭痛、吐き気、肝腫大
・ビタミンD   不眠、下痢、嘔吐

欠乏の場合、次の様な欠乏症(副作用症状)が報告されております。

・ビタミンA   夜盲症、皮膚の乾燥
・ビタミンB1  脚気
・ビタミンB2  口内炎、舌炎、角膜炎
・ビタミンB6  皮膚炎、貧血、末梢神経炎
・ビタミンB12 末梢神経炎、神経痛、悪性貧血
・ビタミンC   壊血病
・ビタミンD   骨粗しょう症、くる病
・ビタミンE   動脈硬化の悪化
・ビタミンK   溶血

注意事項
脂溶性ビタミンは、体外に排出されにくいため、過剰に摂取することは控える必要があります。

水溶性ビタミンは、たくさん摂取しても尿として排出されますので、過剰症は余り心配する必要は、ありません。

水溶性ビタミンの場合、むしろ、排出されやすいため、欠乏症の方が心配です。

カテゴリのトップへ
トップページへ
Copyright © 副作用大百科