アトピー肌対策に!

タミフル副作用

タミフルによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。

タミフルとは
タミフルとは、抗インフルエンザウィルス薬、つまり、インフルエンザの治療薬です。

タミフルの一般名は、オセルタミビル(Oseltamivir)と言います。

オセルタミビルは、リン酸オセルタミビルと言う物質名で、A、B型のインフルエンザに効果があり、特にA型に対しての効果が高いと報告されております。

C型のインフルエンザに対しては、効果はありません。

日本では、中外製薬が、販売しております。

内服して使用するため、年齢に関係なく、利用出来ます。

タミフルは、ノイラミニダーゼ (neuraminidase, NA) といわれている酵素(糖タンパク質)を阻害します。

これにより、インフルエンザウイルスが、感染した細胞表面から遊離・拡散することを阻害します。

結果として、他の細胞への感染・増殖を抑制する作用があります。

さらに、インフルエンザの予防薬としての利用も可能です。

タミフルは、ウィルスの拡散を阻害する薬剤であるため、インフルエンザ発症後、48時間以内の服用開始が必要です。

これ以降の有効性については、裏付けがなく、既に増殖したウィルスへの効果は、報告されておりません。

※予防、症状緩和の参考情報※
インフルエンザや風邪の予防、および、症状の緩和に良いと言われているサプリメントを、
インフルエンザ対策サプリメントでご紹介しております。
サプリメントは、食品ですので薬等との併用が可能です。
早めの対処で予防したい方、副作用が気になる方、速やかに症状を緩和させたい方のご参考になれば幸いです。


タミフル副作用
さらに詳細な想定症状につきましてはこちらをご参照下さい。

抗インフルエンザ薬タミフルの副作用については、以下のものが報告されております。

・肺炎
・ショック、アナフィラキシー様症状、蕁麻疹、顔面浮腫、
 喉頭浮腫、呼吸困難、血圧低下、劇症肝炎、重篤な肝炎、
 著しいAST上昇、著しいGOT上昇、著しいALT上昇、
 著しいGPT上昇、著しいγ−GTP上昇、著しいAl−P上昇、
 肝機能障害、黄疸、皮膚粘膜眼症候群、
 Stevens−Johnson症候群、中毒性表皮壊死症、
 Lyell症候群、皮膚障害、急性腎不全、白血球減少、
 血小板減少、精神・神経症状、意識障害、異常行動、譫妄、
 幻覚、妄想、痙攣、出血性大腸炎、血便、血性下痢
・腹痛、下痢
・発疹、蕁麻疹、紅斑、多形紅斑、皮膚そう痒感、皮下出血、
 口唇炎、口内炎、潰瘍性口唇炎、潰瘍性口内炎、血便、
 メレナ、 吐血、消化性潰瘍、興奮、振戦、しびれ、嗜眠、
 上室性頻脈、心室性期外収縮、心電図異常、ST上昇、
 動悸、血尿、気管支炎、咳嗽、眼の異常、視野障害、霧視、
 複視、眼痛、疲労、発熱、低体温、浮腫、不正子宮出血
・嘔気、嘔吐、腹部膨満、便異常、口内不快感、食欲不振、
 頭痛、傾眠、不眠症、眩暈、AST上昇、GOT上昇、
 ALT上昇、GPT上昇、γ−GTP上昇、Al−P上昇、
 蛋白尿陽性、好酸球増加、血中ブドウ糖増加、背部痛、胸痛
・異常行動、嘔気、嘔吐、眩暈、浮動性眩暈、糖尿病が増悪、
 糖尿病悪化、高血糖、死亡

タミフルに関する副作用で、死亡に至る副作用の有無が問題となり、現在でも因果関係が議論されております。

タミフルの副作用としてクローズアップされた、転落などの異常行動については、薬の服用に関わらず、報告されている事実です。

このことから、直接タミフルとの因果関係があるとは断定出来ないものの、インフルエンザに罹った場合、注意すべき事項であることは確かです。

タミフルは、服用数が、桁違いに多く、それに比例して、副作用と思われる症状の報告も、桁違いに多くなっております。

そのため、実際にキチンと確認された副作用以外の情報が流れているのも確かです。

しかし、特に10歳台の方への服用には、注意が必要です。上記のことを踏まえ、事実上、10歳台の方への服用は、禁忌となっております。

タミフルの使用にあたっては、十分に注意の上、この様な副作用のリスクを踏まえた上で利用する必要があります。

さらに詳細な想定症状につきましてはこちらをご参照下さい。

注意事項
抗インフルエンザ薬タミフルの使用に関して、以下の方への適用は禁忌。

・タミフルの成分又は含有成分で過敏症の既往歴を持つ方。
・ハイリスク患者と判断される場合を除く10歳以上の
 未成年者。
・高度腎機能障害、腎機能低下の方。
・小児腎機能障害、腎機能障害者。
・細菌感染症、糖代謝障害者。

抗インフルエンザ薬タミフルの使用に関して、以下の方への適用は基本的に禁忌。

・1歳未満、体重8.1kg未満の乳幼児。
・10歳以上の未成年者。
・妊婦・授乳婦。

2014年に入ってから、タミフルに耐性のあるウィルスが各地で見つかっております。現在、タミフルに耐性のあるウィルスに対しても効果のある新薬の開発が、進められており、岡山大などの共同研究グループでは、タミフルと同様の働きのある物質の合成に成功しております。

今後の研究成果に期待したい所です。


予防、症状緩和の参考情報
インフルエンザや風邪の予防、および、症状の緩和に良いと言われているサプリメントを、インフルエンザ対策サプリメントで、ご紹介しております。

サプリメントは食品ですので、基本的に、インフルエンザの予防接種やタミフル等の薬との併用が可能です。

早めの対処で予防したい方、副作用が気になる方、速やかに症状を緩和させたい方にとって、ご参考になれば幸いです。


カテゴリのトップへ
トップページへ
Copyright © 副作用大百科