副作用大百科のTOPに戻る


B型肝炎の給付金

厚生労働省のこちらのページにも掲載されている様に、過去に集団予防接種などにより、 B型肝炎に感染された方や母子感染された方に対して、最大3,600万円の給付金が支払われる制度があります。

この制度は、B型肝炎の方だけではなく、既に亡くなられた方に対しても適応されます。

そのためご遺族の方も、あきらめずに、一度ご確認されることをおすすめします。

このB型肝炎の給付金を受け取るためには、手続きが必要です。

手続きの内容としましては、さまざまな書類を裁判所に提出する必要がありますので、 一般の方が自分で行うのは難しい面が多々あります。

そこで、おすすめなのが、この手続きのプロである弁護士事務所に依頼することです。

弁護士と言われると、高額な報酬を要求されるイメージがありますが、こちらの事務所では、 相談は無料ですし、着手金も無料です。

支払うのは、成果報酬として給付金が支払われた際に、その中の数%のみとなっております。

なので実質的に、あなたが支払うお金はありません。

必要な書類などにつきましても、丁寧にお教えいただけるので、安心してお任せできます。

ご遺族の方も、一度、お問い合わせしてみてはいかがでしょうか?

請求期限は、平成29年1月12日までですので、お早めにご確認ください。

お問い合わせ先は、こちらのサイトよりメールかフリーダイヤル0120-305-026から可能です。

もちろん、ご相談は無料ですので、お気軽にどうぞ。

【給付金の参考例】
症状等 給付金額例
死亡、肝がん、肝硬変(重度) 3,600万円
肝硬変(軽度) 2,500万円
慢性肝炎(発症後20年未満) 1,250万円
慢性肝炎(発症後20年以上経過、特定の治療を受けた) 300万円
慢性肝炎(発症後20年以上経過、治療を受けていない) 150万円
無症候性(感染後20年未満) 600万円
無症候性キャリア(感染後20年以上経過) 50万円+定期検査費用など

最大3,600万円 B型肝炎給付金



関連コンテンツ

インフルエンザワクチン副作用、副反応

インフルエンザHAワクチンによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 インフルエンザワクチンとは インフルエンザワクチンとは、インフルエンザを予防する目的で製造された不活性ワクチン・・・


「B型肝炎の給付金」のトップへ↑
「副作用大百科」のトップへ↑