副作用大百科のTOPに戻る
「副作用大百科」トップ >  薬によるもの > プラノバール副作用(プラノバール配合錠)


プラノバール副作用(プラノバール配合錠)

プラノバールによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。

プラノバールとは(プラノバール配合錠とは)

プラノバール(プラノバール配合錠)とは、女性ホルモンを補う薬です。
プラノバール配合錠(Planovar Combination Tablets)は、黄体ホルモンと卵胞ホルモンからなる混合ホルモン剤と呼ばれるグループに属する薬です。

プラノバールの主成分は、ノルゲストレル、エチニルエストラジオール(norgestrel、ethinylestradiol)です。
ノルゲストレル(NG)は、合成黄体ホルモン薬(ゴナン型プロゲストーゲン)で、黄体ホルモン活性が強いと言う特徴があります。
エチニルエストラジオール(EE)は、合成卵胞ホルモン薬で、経口避妊薬などにも広く利用されている成分です。

プラノバールは、上記の成分により、黄体ホルモンと卵胞ホルモンという、2種類の女性ホルモンを補充し、これらのホルモンのバランスを整え、月経周期の異常、月経量などの改善が期待される薬です。

適応症は、以下の通りです。

・機能性子宮出血
・生理不順
・月経周期異常(稀発月経、頻発月経)
・月経困難症
・過多月経
・無月経
・月経困難症(生理痛)
・月経前緊張症(PMS)
・子宮内膜症
・卵巣機能不全
・不妊症

医師の判断により、応用として、以下の使用法もある様です。

・生理日の調整
・経口避妊薬(中用量ピルとして)

プラノバール配合錠は、ファイザー、あすか製薬株式会社から販売されています。


プラノバール副作用(プラノバール配合錠)

さらに詳細な想定症状につきましてはこちらをご参照下さい。

プラノバールの主な副作用は、吐き気、嘔吐、乳房の張りや痛み、予定外の出血、胃痛、食欲不振、むくみ、体重増加、不正出血、冷感、肩こり、肝機能障害などです。
これらの症状は、2〜3カ月経過し、身体が慣れて来るに従って、軽減されるとの報告があります。

重大な副作用には、以下のものが報告されております。

・脳、心臓、肺、網膜、手足などの血栓症
 (片頭痛、激しい頭痛の頻発、急性視力障害、
  血栓性静脈炎、血栓塞栓症の初期症状
  (下肢の痛み、むくみ、胸痛、めまい、
   はれ、突然の息切れなど)、
  片側の麻痺、うまく話せない、意識が薄れる、
  視野が欠ける、目が痛む)

上記の様な症状が見られた場合、速やかに医師へ連絡してください。

これ以外の副作用には、下記のものがあります。

・吐き気、吐く、食欲不振、下痢、便秘、腹痛
・乳房が張る、乳房痛、下腹部痛、帯下、
・予定外の性器出血(点状出血、破綻出血)
・むくみ、体重増加、にきび
・頭痛、眠気、だるい(倦怠感)
・肝機能の異常、黄疸
・発疹
・経血量の変化、帯下の増加
・乳房緊満感、乳房痛
・動悸、血圧上昇、悪心
・嘔吐、食欲不振、胃痛、腹痛
・口内炎、口やのどの渇き(口渇)
・神経過敏
・ざ瘡、色素沈着
・熱感、腰痛、肩こり、冷感
・コンタクトレンズがうまく調節されない

プラノバールの飲み始めの吐き気は、通常、徐々になくなります。

さらに詳細な想定症状につきましてはこちらをご参照下さい。

注意事項

持病、アレルギーのある方や服用中の薬のある方は、医師に伝えてください。
また、妊娠中の方、授乳中の方も、医師に伝えてください。妊娠中の服用、及び、授乳中の服用は、基本的には中止です。
プラノバールの服用中に、妊娠の可能性が出て来た場合、速やかに医師へ連絡してください。

以下の方につきましては、禁忌です。

・血栓性静脈炎、肺塞栓症またはその前歴のある方
・エストロゲン依存性腫瘍(例:乳がん、性器がん)
 及び、その疑いのある方
・重い肝機能障害の方
・前回の妊娠中に黄疸、または持続性の掻痒症(かゆみ)
 があった方
・前回の妊娠中に悪化した耳硬化症があった方
・妊娠ヘルペスの前歴のある方
・鎌状赤血球貧血の方
・デュビン・ジョンソン症候群の方
・ローター症候群の方
・脂質代謝異常の方
・診断の確定していない異常性器出血のある方
・妊婦または妊娠している可能性のある方

以下の方は、使用にあたって注意が必要です。

・肝機能障害のある方
・子宮筋腫のある方
・心疾患、腎疾患のある方
・てんかん、糖尿病、ポルフィリン症のある方
・テタニーのある方
・高血圧の方
・思春期前の少女
・40歳以上の女性
・授乳中の女性

喫煙によって、副作用(血栓症など)が発生しやすくなるため、禁煙してください。

長時間日光に当たった場合、皮膚にシミを作る原因となりますので避けてください。

コンタクトレンズを使用している場合、上手く調整されなくなる場合があります。

セイヨウオトギリソウ( セント・ジョーンズ・ワート)を含有する食品は、プラノバールの効果を弱める場合がありますので、控えてください。

以下の薬との併用により、プラノバールの作用が弱まり、不正出血の発現率が高まる可能性があります。

・結核薬のリファンピシン(リファジン、リマクタン)
・てんかん薬のフェノバルビタール(フェノバール)、
 フェニトイン(ヒダントール、アレビアチン)、
 カルバマゼピン(テグレトール)
・各種抗生物質
・抗エイズウイルス薬など

以下の薬との併用により、プラノバールの作用が強まる場合があります。

・抗真菌薬のフルコナゾール(ジフルカン)、
 ボリコナゾール(ブイフェンド)
・解熱鎮痛薬のアセトアミノフェンなど

以下の薬との併用により、併用薬の作用が弱まる場合があります。

・各種血糖降下薬(インスリン製剤、
 スルフォニル尿素系製剤、ビグアナイド系製剤など)
・子宮内膜症治療薬のブセレリン(スプレキュア)
・抗てんかん薬ラモトリギン(ラミクタール)
・解熱鎮痛薬のアセトアミノフェン
・鎮痛薬のモルヒネ(MSコンチン)など

以下の薬との併用により、併用薬の作用が強まる場合があります。

・プレドニゾロン(プレドニン)などを代表とする
 各種副腎皮質ホルモン
・三環系抗うつ薬
・パーキンソン病治療薬のセレギリン(エフピー)
・免疫抑制薬のシクロスポリン
 (サンディミュン、ネオーラル)
・喘息治療薬のテオフィリン(テオドール)
・胃炎、胃潰瘍治療薬のオメプラゾール
 (オメプラール、オメプラゾン)など

長時間飛行等、体を動かせない状態が長く継続すると、血栓症のリスクが高まる可能性があります。

プラノバールの服用中は、なるべく水分を多くとり、できるだけ身体を動かすようにしましょう。

また、タバコは控えてください。タバコは、血栓症の危険性を増大させます。

関連コンテンツ

メルカゾール副作用

メルカゾールとは メルカゾール錠(英語名:MERCAZOLE )とは、チアマゾール(Thiamazole)を主成分とする、甲状腺ホルモンを抑える薬です。 通常、バセドウ病などの甲状腺機能亢・・・

エビオス錠 副作用

エビオス錠とは エビオス錠(英語名:EBIOS)とは、アサヒフードアンドヘルスケアから販売されている、市販の胃腸薬です。 エビオス錠の主成分は、天然素材のビール酵母です。 このビール・・・

バルトレックス副作用

バルトレックスとは バルトレックス錠(英語名:VALTREX )とは、バラシクロビル塩酸塩(Valaciclovir Hydrochloride)を主成分とする、アシクロビル系の抗ウイルス化学療・・・

アドエア副作用

アドエアとは アドエア錠(英語名:Adoair)とは、サルメテロールキシナホ酸塩(Salmeterol xinafoate)、フルチカゾンプロピオン酸エステル(Fluticasone propi・・・

フェロミア副作用

フェロミアとは フェロミア錠(英語名:Ferromia)とは、クエン酸第一鉄ナトリウムを主成分とする鉄剤の一種です。 主に、鉄欠乏性貧血を改善するための、鉄分を補充する薬です。 フェ・・・

シムビコート副作用

シムビコートとは シムビコートとは、通常、シムビコートタービュヘイラー(Symbicort Turbuhaler)のことを示します。 シムビコートタービュヘイラーは、ブデソニド(Budes・・・

ストラテラ副作用

ストラテラとは ストラテラ(Strattera)とは、アトモキセチン塩酸塩(Atomoxetine Hydrochloride)を主成分とする、注意力や集中力を高め、物忘れや落ち着きのなさを軽減・・・

ヘパリーゼ副作用

ヘパリーゼとは ヘパリーゼ(Heparlyse)とは、ゼリア新薬工業が販売している、肝臓水解物を主成分とする、肝機能を改善する、滋養強壮剤です。 ドリンク剤タイプと、錠剤タイプがあり、何れ・・・

レンドルミン副作用

レンドルミンとは レンドルミンとは、睡眠剤であり、不眠症治療剤として利用されています。 レンドルミンは、ブロチゾラム (Brotizolam)成分を利用した、ベンゾジアゼピン系の短時間型睡眠導・・・

フィンペシア副作用

AGA治療は、専門医の総合的な判断の元で治療を受けるのがベストです。また、無料にてメール相談やカウンセリングが受けられます。こちらに、各地域ごとにAGA治療を受けられるクリニックをリストアップしました・・・

ウテメリン副作用

ウテメリンとは(ウテメリン錠とは) ウテメリン(ウテメリン錠)とは、切迫流産や切迫早産の可能性がある場合に利用する薬です。交感神経を刺激することにより子宮に作用し、筋肉の収縮を抑制します。 ・・・

麻酔 副作用

麻酔とは 麻酔とは、薬を利用して痛みや身体の反射を抑制し、手術などのストレスを緩和する手法のことを指します。 大きく分けて以下の2つの種類があります。 ・全身麻酔(意識が無くなります・・・

抗生物質 副作用

抗生物質とは 抗生物質とは、体内の細菌を殺す薬です。 古くはペニシリン系をはじめ、現在では、セフェム系、キノロン系、ニューキノロン系、アミノグリコシド系、テトラサイクリン系など様々な抗生物・・・

ゼニカル副作用(ゼニカル錠)

ゼニカルとは(ゼニカル錠とは) ゼニカル(ゼニカル錠)とは、摂取した食物の脂肪を体内へ吸収することを阻害することにより、そのまま体外へ排泄させる、新しいタイプの肥満治療薬です。 ゼニカル(・・・

エビリファイ副作用(エビリファイ錠)

エビリファイによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 エビリファイとは(エビリファイ錠とは) エビリファイ(エビリファイ錠)とは、主に統合失調症の治療薬として利用されている非定型・・・

タクロリムス副作用

タクロリムスによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 タクロリムスとは タクロリムス(Tacrolimus)とは、身体の免疫を抑制する免疫抑制剤です。 タクロリムスは、正式・・・

リスパダール副作用(リスパダール錠)

リスパダールとは(リスパダール錠とは) リスパダール(リスパダール錠)とは、セロトニン・ドーパミン拮抗薬(SDA)にカテゴライズされる、非定型抗精神病薬です。(略称はRPD) リスパダール・・・

レミニール副作用(レミニール錠)

さらに詳細な想定される症状はこちらをご参照下さい。 レミニールとは(レミニール錠とは) レミニール(レミニール錠)とは、認知症の症状を軽減する薬です。アルツハイマー型認知症の症状の進行抑制・・・

ラシックス副作用(ラシックス錠)

ラシックスによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 ラシックスとは(ラシックス錠とは) ラシックス(ラシックス錠)とは、強力な利尿薬です。 ラシックス(Lasix)の主成分・・・

クラリチン副作用(クラリチン錠)

クラリチンによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 クラリチンとは(クラリチン錠とは) クラリチン(クラリチン錠)とは、花粉症をはじめ、アレルギー性疾患を抑える、抗ヒスタミン薬で・・・