副作用大百科のTOPに戻る
「副作用大百科」トップ >  薬によるもの > メマリー副作用(メマリー錠)


メマリー副作用(メマリー錠)

メマリーによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。

メマリーとは(メマリー錠とは)

メマリー(メマリー錠)とは、アルツハイマー型認知症の症状の進行を抑制する抗認知症薬です。

メマリーは、主に、中等度及び高度アルツハイマー型認知症において、認知症症状の進行抑制に使用されます。対症療法薬であり、アルツハイマー病を根本から治療する薬ではありません。

アルツハイマー病が進行すると、脳内で神経伝達物質の一種である、グルタミン酸が過剰になります。
このグルタミン酸は、興奮性の神経伝達物質であり、結果としてNMDA(N-methyl-D-aspartic acid)受容体チャネルが過剰に活性化し、神経細胞に障害をもたらします。神経細胞の障害は、過剰なグルタミン酸によりNMDA受容体チャネルが過剰に活性化し、結果としてカルシウムイオンが大量に細胞内へ流入するために発生すると云われています。
また、無用なシグナルが継続的に発生するため、記憶形成する神経伝達シグナルを隠してしまい、記憶障害が発生します。結果として、アルツハイマー型認知症の症状が進行すると云われています。

メマリー(Memary)の主な成分は、メマンチン塩酸塩(Memantine hydrochloride)です。

このメマンチン塩酸塩は、NMDA受容体拮抗薬として作用し、過剰なグルタミン酸からの神経細胞の障害を防止し、記憶形成で発生する不要なシグナルを減少させ、記憶の定着を補助します。
具体的な効果としては、認知機能障害の進行を抑え、言語、注意、実行機能能力、視空間能力などの悪化を抑制すると云われています。

さらに、認知機能を補助するだけではなく、アルツハイマー病による行動異常(暴言、暴力、徘徊、不潔行為等の周辺症状(BPSD(Behavioral and Psychological Symptoms of Dementia)))、心理症状にも改善効果があると報告されています。

適応症は、以下の通りです。

・中等度及び高度アルツハイマー型認知症における
 認知症症状の進行抑制

メマリー錠は、2011年1月に承認され、震災の影響により、2011年6月から販売されています。
日本では、第一三共株式会社から販売されています。

メマンチン(メマリー)は、元々、メルツ社(Merz Pharmaceuticals GmbH:ドイツ)で開発されたものです。
米国では、ForestLaboratories社から、ナメンダ(Namenda)という名称で発売され、EUでは、エビクサ(Ebixa)として販売されています。

海外で、メマンチン(メマリー)は、ドネペシル(アリセプト)、ガランタミン、リバスチグミンと共に、アルツハイマーの標準治療薬として使われています。

メマリー錠は、日本で、以前からアルツハイマー型認知症治療剤として利用されているアリセプト(ドネベジル)との併用が可能です。


メマリー副作用(メマリー錠)
メマリーのさらに詳細な想定症状につきましてはこちらをご参照下さい。

メマリー錠の主な副作用は、めまい、便秘、体重減少、頭痛、食欲不振、血圧上昇、転倒、浮腫などがあります。

重大な副作用には、以下のものが報告されております。

・けいれん:筋肉のぴくつき、ふるえ、白目、
 硬直、全身けいれん、意識低下・消失、
 筋肉が発作的に収縮
・失神、意識消失:気を失う、もうろう状態
・精神症状:激しく興奮、攻撃的な行動、
 感情や声が激しく高ぶった状態、
 自分又は他人を攻撃し傷つける行動、
 誤った思い込み、取り乱す、激越、攻撃性、
 妄想、幻覚、錯乱、せん妄

これ以外の副作用には、下記のものがあります。

・めまい、転倒
・頭痛、眠気、眠りがち
・体重減少
・便秘、食欲不振
・肝機能異常、血圧上昇

さらに詳細な想定症状につきましてはこちらをご参照下さい。

注意事項

持病、アレルギーのある方や服用中の薬のある方は、医師に伝えてください。

以下の方は、使用にあたって注意が必要です。

・以前に薬を使用して、かゆみ、発疹などの
 アレルギー症状が出たことがある方
・てんかんまたは痙攣の既往がある方
・腎機能障害がある方
・腎臓病の方
・尿細管性アシドーシス、尿路感染がある方
・肝機能障害がある方
・重い肝臓病のある方
・妊娠または授乳中の方
・心筋梗塞(心臓発作)を起こしたことがある方
・高血圧の方

眠気やめまいを起こす場合がありますので、車の運転や危険を伴う作業等は、控えてください。

メマリー錠と併用してはいけない医薬品は、以下の通り。

・アマンタジン
・ケタミン
・dextromethorphane、他のNMDA拮抗薬

パーキンソン病に利用される、レボドパ製剤と併用した場合、作用を強める可能性があります。

注意が必要な併用薬

・レボドパ製剤(ドパゾール、ドパストン、メネシット、
 ネオドパストン、イーシー・ドパール、マドパー、
 ネオドパゾール)
・ヒドロクロロチアジド(プレミネント、エカード、
 ミコンビ)
・シメチジン(タガメット)
・アマンタジン(シンメトレル)
・デキストロメトルファン(メジコン)等

メマリー錠を一回飲み忘れた場合でも、絶対に2回分を一度に飲んではいけません。万が一、誤って多く飲んだ場合には、速やかに医師に相談してください。また、医師の指示なしで、勝手に自分の判断で飲むのを中止しない様にしてください。

ベジタリアンになる等、食事の内容に大幅な変更があった場合や、今後予定している場合には、投薬の調整が必要となるケースがありますので、医師と相談してください。

関連コンテンツ

メルカゾール副作用

メルカゾールとは メルカゾール錠(英語名:MERCAZOLE )とは、チアマゾール(Thiamazole)を主成分とする、甲状腺ホルモンを抑える薬です。 通常、バセドウ病などの甲状腺機能亢・・・

エビオス錠 副作用

エビオス錠とは エビオス錠(英語名:EBIOS)とは、アサヒフードアンドヘルスケアから販売されている、市販の胃腸薬です。 エビオス錠の主成分は、天然素材のビール酵母です。 このビール・・・

バルトレックス副作用

バルトレックスとは バルトレックス錠(英語名:VALTREX )とは、バラシクロビル塩酸塩(Valaciclovir Hydrochloride)を主成分とする、アシクロビル系の抗ウイルス化学療・・・

アドエア副作用

アドエアとは アドエア錠(英語名:Adoair)とは、サルメテロールキシナホ酸塩(Salmeterol xinafoate)、フルチカゾンプロピオン酸エステル(Fluticasone propi・・・

フェロミア副作用

フェロミアとは フェロミア錠(英語名:Ferromia)とは、クエン酸第一鉄ナトリウムを主成分とする鉄剤の一種です。 主に、鉄欠乏性貧血を改善するための、鉄分を補充する薬です。 フェ・・・

シムビコート副作用

シムビコートとは シムビコートとは、通常、シムビコートタービュヘイラー(Symbicort Turbuhaler)のことを示します。 シムビコートタービュヘイラーは、ブデソニド(Budes・・・

ストラテラ副作用

ストラテラとは ストラテラ(Strattera)とは、アトモキセチン塩酸塩(Atomoxetine Hydrochloride)を主成分とする、注意力や集中力を高め、物忘れや落ち着きのなさを軽減・・・

ヘパリーゼ副作用

ヘパリーゼとは ヘパリーゼ(Heparlyse)とは、ゼリア新薬工業が販売している、肝臓水解物を主成分とする、肝機能を改善する、滋養強壮剤です。 ドリンク剤タイプと、錠剤タイプがあり、何れ・・・

レンドルミン副作用

レンドルミンとは レンドルミンとは、睡眠剤であり、不眠症治療剤として利用されています。 レンドルミンは、ブロチゾラム (Brotizolam)成分を利用した、ベンゾジアゼピン系の短時間型睡眠導・・・

フィンペシア副作用

AGA治療は、専門医の総合的な判断の元で治療を受けるのがベストです。また、無料にてメール相談やカウンセリングが受けられます。こちらに、各地域ごとにAGA治療を受けられるクリニックをリストアップしました・・・

ウテメリン副作用

ウテメリンとは(ウテメリン錠とは) ウテメリン(ウテメリン錠)とは、切迫流産や切迫早産の可能性がある場合に利用する薬です。交感神経を刺激することにより子宮に作用し、筋肉の収縮を抑制します。 ・・・

麻酔 副作用

麻酔とは 麻酔とは、薬を利用して痛みや身体の反射を抑制し、手術などのストレスを緩和する手法のことを指します。 大きく分けて以下の2つの種類があります。 ・全身麻酔(意識が無くなります・・・

抗生物質 副作用

抗生物質とは 抗生物質とは、体内の細菌を殺す薬です。 古くはペニシリン系をはじめ、現在では、セフェム系、キノロン系、ニューキノロン系、アミノグリコシド系、テトラサイクリン系など様々な抗生物・・・

ゼニカル副作用(ゼニカル錠)

ゼニカルとは(ゼニカル錠とは) ゼニカル(ゼニカル錠)とは、摂取した食物の脂肪を体内へ吸収することを阻害することにより、そのまま体外へ排泄させる、新しいタイプの肥満治療薬です。 ゼニカル(・・・

エビリファイ副作用(エビリファイ錠)

エビリファイによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 エビリファイとは(エビリファイ錠とは) エビリファイ(エビリファイ錠)とは、主に統合失調症の治療薬として利用されている非定型・・・

タクロリムス副作用

タクロリムスによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 タクロリムスとは タクロリムス(Tacrolimus)とは、身体の免疫を抑制する免疫抑制剤です。 タクロリムスは、正式・・・

リスパダール副作用(リスパダール錠)

リスパダールとは(リスパダール錠とは) リスパダール(リスパダール錠)とは、セロトニン・ドーパミン拮抗薬(SDA)にカテゴライズされる、非定型抗精神病薬です。(略称はRPD) リスパダール・・・

レミニール副作用(レミニール錠)

さらに詳細な想定される症状はこちらをご参照下さい。 レミニールとは(レミニール錠とは) レミニール(レミニール錠)とは、認知症の症状を軽減する薬です。アルツハイマー型認知症の症状の進行抑制・・・

ラシックス副作用(ラシックス錠)

ラシックスによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 ラシックスとは(ラシックス錠とは) ラシックス(ラシックス錠)とは、強力な利尿薬です。 ラシックス(Lasix)の主成分・・・

クラリチン副作用(クラリチン錠)

クラリチンによる想定される症状の詳細はこちらをご参照下さい。 クラリチンとは(クラリチン錠とは) クラリチン(クラリチン錠)とは、花粉症をはじめ、アレルギー性疾患を抑える、抗ヒスタミン薬で・・・